どうしたら育児がラクになるかの研究実践ブログ

空気式ベビーバスから排水栓のあるプラスチックベビーバスに買い替え

※当ブログはプロモーションを含みます

湯上り、ミルク後のだっちん。
赤ちゃんってまつげが長くてウラヤマシイ。
(口から泡吹いてます)

我が家は、夫の帰りが遅いので、
だっちんからしたら母子家庭状態です。
(今日も夫は仕事です・・・いい加減にしてくれ!)

なもんで、育児最大の大仕事である”お風呂”は、
私1人で行っているので生後1か月を過ぎても沐浴です。

持っているベビーバスグッズは、
過去記事「西松屋での戦利品」に記載の通り、
空気を入れて膨らませるタイプのベビーバスと、バスチェアです。

実家にいた頃は、空気式ベビーバスをシンクに入れて、
私が沐浴をした後に、だっちんを持ち上げて、
母親にかけ湯をしてもらっていました。

が、自宅に戻り、この方法が使えないからどうしたものか・・・
と考えた末、浴室でベビーチェアで洗ってからベビーバスに入浴させる、
という方法を思いつき、やってみた結果、
生後1か月の赤ちゃんをバスチェアで洗うことは難しい

だっちんがバスチェアの上でジタバタするので、
戦法を変えて、ベビーバスで沐浴をしてから、
バスチェアに乗せてかけ湯をする、という方法を採用した結果、
安定して1人沐浴を行うことができました。

ただ、この方法の最大の欠点は寒いこと。

脱衣所寒いし、風呂場も寒いし、
私も下着姿で沐浴を行うから寒いし、だっちんも寒い。
なので日中に沐浴をしていました。

寒い以外は平穏な沐浴が続いていたものの、
空気で膨らませるベビーバスがまさかの空気漏れ

時間が経過するとドンドン空気が抜けていくので、
スピーディーな沐浴が要求されるわけです。
夫が沐浴させたときは、あやうく決壊するところでした。

以上から、今更ながらにベビーバスを新調したのです。

実際に沐浴してみて思った事は、

  • 滑り止めストッパーがあると便利
  • ナナメになっているベビーバスが便利
  • シンクで立ってできるのが便利
  • そして、1人沐浴を考えると排水栓があってお湯が抜ける必要がある

    ということから、排水栓のあるプラスチック製のベビーバスを購入。

    リッチェルのワン・ツーバスを買いました。
    (私はスヌーピー柄を購入)

    我が家のシンクにも収まり、ちょっと余裕もあります。
    排水栓を抜いてお湯を捨てられるので、
    赤ちゃんをベビーバスに入れたまま1人でかけ湯もできます。

    滑り止めストッパーがありバスチェアにもなるベビーバスなので、
    私がキッチリ手で赤ちゃんを支えていなくても沐浴がラクに出来ます。

    しかし、リッチェルのワン・ツーバスを買ったことにより、
    以前買ったバスチェアがいらなくなるという・・・
    初めからこのベビーバスを買えば良かったよorz

    シンクでできるからエアコンをつけた暖かい部屋で沐浴から着替えまでできるので、
    沐浴の時間を日中から夕方に変更することも可能だし、
    私は洋服を着たままできるし、立ったままできるのでラク~♪

    どんどん沐浴スキルが上がって行きます。
    うふ♪

    Sponsord Link



    関連記事

      • まりも
      • 2012年 12月 23日 9:42pm

      プラスチックは決壊しないので、
      安心して沐浴することができます♪

      赤ちゃんの寝姿って可愛いですよ~。
      何故バンザイしてねるのか??

      • MINMI
      • 2012年 12月 23日 8:07pm

      可愛いですね♪
      ベビーバスのが安心ですね(^ω^)

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    プロフィール

    2012年11月上旬、男児出産。
    35歳で産んだので高齢出産です。

    胎児ネーム:ダフ、だっちん
    赤子HN:胎児ネームを踏襲して、だっちん

    只今絶賛、慣れない育児に翻弄中。
    ジーナ式のねんトレを2か月半から開始。

    2015年8月30日よりFC2ブログからこちらのブログに移転。
    過去記事で画像がグチャグチャなのはその影響です。
    時間のある時に修正していくことを考えつつあります。
    「FC2」という単語が記事内にあるのはこの余韻です。

    旧ブログはこちら。
    このブログでパスワードを入力しても見られない読者様は、コチラの旧ブログでご覧ください♪
    http://nikoniko42life.blog.fc2.com/

    にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ

    カテゴリー

    アーカイブ