22 Apr 2018
21 Apr 2018
5歳5か月(年長)の息子の現在のブームは「縄跳び」。 ついこの間まで絶賛「うんてい」ブームでしたが、息子の中で「うんてい」が一段落した様で、今はもっぱら「縄跳び」に精を出しています。 [clink url="http://www.nikonikolife.com/5years/12309"]…
19 Apr 2018
ワーク嫌いの幼稚園児に自分からワークをさせる方法は? ズバリ! ワークを壁に貼る。 我が家はリビングの壁にゴチャゴチャとポスターを貼っているんですけどね。 [clink url="https://www.nikonikolife.com/education/11721"] …
18 Apr 2018
17 Apr 2018
16 Apr 2018
「漢字の勉強、一緒にしよう♪」 と突然に5歳5か月の息子が言ってきました。 「ひらがな」や「カタカナ」をぶっ飛ばしてイキナリ漢字かーいっ! 「漢字より、ひらがなやカタナカの勉強をしたら?」 と言いたかったんですけどね、グッと堪えました。 折角、息子が「漢字」を勉強したい、と言っ…
14 Apr 2018
「シルバーのランドセルが良い♪」 と言った息子の為に、急遽、シルバーのランドセルを販売しているメーカーの資料を請求してみました。それが「池田屋」と「フィットちゃん」です。 池田屋のカタログ まずは「池田屋」。 なんかDVDが付いていました(DVDは・・・いらないかな)。 DVD…
12 Apr 2018
息子の今のブームは、「うんてい」と「鉄棒」の様です。 もう暇さえあれば、お気に入りの「うんてい」がある公園に行きたがります。1時間以上スイミングをした後に「公園行きたい」と言っちゃうくらいストイックです。 そして、幼稚園から家まで帰る道すがら、公園にある健康器具を鉄棒代わりに前回りの練習…
10 Apr 2018
9 Apr 2018
5歳5ヶ月の息子は、お友達のママさんから「だっちんくん、運動神経がいいね」と言われることが多いです。 公園の遊具で遊ぶ息子の姿を見てそう言っているのですが、「運動神経がいい」というよりも、「その公園で遊び慣れている」という表現の方が正しいと思われます。 その遊具で遊ぶのが5,6回の子と、…
2012年11月上旬、男児出産。
35歳で産んだので高齢出産です。
胎児ネーム:ダフ、だっちん
赤子HN:胎児ネームを踏襲して、だっちん
只今絶賛、慣れない育児に翻弄中。
ジーナ式のねんトレを2か月半から開始。
2015年8月30日よりFC2ブログからこちらのブログに移転。
過去記事で画像がグチャグチャなのはその影響です。
時間のある時に修正していくことを考えつつあります。
「FC2」という単語が記事内にあるのはこの余韻です。
旧ブログはこちら。
このブログでパスワードを入力しても見られない読者様は、コチラの旧ブログでご覧ください♪
http://nikoniko42life.blog.fc2.com/
ブログ村に参加中♪
にほんブログ村
Copyright © ワーキング妊婦の1日ゆるゆる子育ての1日 All rights reserved.
ページ上部へ戻る
最近のコメント