13 Mar 2019
6 Nov 2018
1 Nov 2018
21 Oct 2018
息子の「勉強やりたいの!」の主張に負けて、チャレンジ1年生『1年生準備スタートボックス』を申し込み、申し込みをした日から約1週間で届きました。 こどもちゃれんじは年少さんまでは継続利用していたものの、年中さんは入退会を繰り返し豪華な月だけ入会、年長さんはメルカリで絵本とDVDのセットを安く購入…
5 Apr 2018
13 Feb 2018
『こどもちゃれんじすてっぷ』2月号で「とけいマスター」が届きました。 そして、2月号で『こどもちゃれんじ』を退会します。というか、もう退会手続完了済みです。年中さんコースは『こどもちゃれんじ』の入退会を繰り返しましたが(8,9,12,1,2月号を受講)、これくらいで丁度良いかもしれない。 …
27 Nov 2017
現在、幼稚園年中さんの息子。 ひょんなことから8月・9月は、『Z会』『ポピー』『こどもちゃれんじ』の3つを受講することになったんですよ。 折角手元に人気の幼児通信教育講座のレギュラー教材があるので、この3つの年中向けワークをシールの面から比較してみようと思います! Z会のワークはシ…
25 Nov 2017
『こどもちゃれんじすてっぷ』クリスマス特大号を申し込んで2,3日しか経っていないのに、もう届いちゃいました。 クリスマスBOXで届くのですが、この箱が秀逸! 大きさがお道具箱に丁度よく、息子もかなり気に入っています。 では早速、クリスマスBOXをオープンっ!! 特大号とい…
21 Nov 2017
こどもちゃれんじすてっぷクリスマス(12月)特大号を申し込みました! 前回、8月特大号で入会して2ヶ月で退会。 満を持して12月で再入会してみました。 [clink url="http://www.nikonikolife.com/education/10489"] 今回は友達紹介経…
29 Aug 2017
『こどもしゃれんじすてっぷ』9月号の「おかいものすごろく」。 息子は楽しんで遊んでいます。 2つのサイコロの出た数字を足して進むのですが、数字の下の印の●を頼りになんとか2つの数字を足すことができています。 数字が1~4までしかないんだから、何回かやっていたらパターンで足し算を覚えても…
2012年11月上旬、男児出産。
35歳で産んだので高齢出産です。
胎児ネーム:ダフ、だっちん
赤子HN:胎児ネームを踏襲して、だっちん
只今絶賛、慣れない育児に翻弄中。
ジーナ式のねんトレを2か月半から開始。
2015年8月30日よりFC2ブログからこちらのブログに移転。
過去記事で画像がグチャグチャなのはその影響です。
時間のある時に修正していくことを考えつつあります。
「FC2」という単語が記事内にあるのはこの余韻です。
旧ブログはこちら。
このブログでパスワードを入力しても見られない読者様は、コチラの旧ブログでご覧ください♪
http://nikoniko42life.blog.fc2.com/
Copyright © ワーキング妊婦の1日ゆるゆる子育ての1日 All rights reserved.
ページ上部へ戻る
最近のコメント