どうしたら育児がラクになるかの研究実践ブログ

赤子のパターン認識能力

※当ブログはプロモーションを含みます

だっちんさん、昨日と今日は、
ランチミルク後の12時から14時過ぎまでの、
2時間オーバーの昼寝ができませんでした・・・

13時前にどうにもこうにも眠れずに呼び出され、
再入眠を薦め、彼も実行してみるものの、
やはり眠れないようで布団から撤退しました。

今までも、たびたび13時前後に目を覚ます時があったけれど、
「まだ寝る時間だよ~」とか、
「とりあえず、ちょっと寝ることに挑戦してみなよ」など、
再入眠を促せば、ソコソコ寝ていたのですが、
ここ2日はどうにもこうにもダメでした。

あ~、この2時間の昼寝が1番重要なのに~!
と思うものの、まだ夜の睡眠に支障がないのでヨシとしよう。

しかし、この夜の睡眠も、
眠りが浅いと寝言泣きをするのが困りもの(私が寝れない)。
どうしたらグッスリ眠るのか。
やはしお風呂がキーポイントかな。

とりあえず、今後のスケジュールを確認すべく、
ジーナ式の快眠講座を読んでみたところ、
これからの時期に”スリーパー”というものが登場してくるようで、
そろそろスリーパーに慣れさせましょう、
と書いてあったので、早速コレをポチってみました。

どうしても、ピンクに目が行ってしまうけれど(柄も可愛いし)、
だっちんはピンクがあまり似合わないので、サル柄。

このaden+anais(エイデンアンドアイネ)は、
今現在はおくるみで使っています。
4枚セットを買ったものの、実際には2枚のローテーションなので、
4枚も要らなかったかな~とは思うものの、
むしろこれからの季節に使うかな!?

さて。
相変わらず前置きが長いですが、
ここからが本日のタイトルの本題です。

胎児は天才だ、というのはよく聞きますが、
生まれたての赤ちゃんもそこそこ天才だと思います。

我が家では、
寝るところ(布団)、遊ぶところ(バウンサー、マット等)、
ミルクをのむところ(主に私の腕の中)、
オムツを替えるところ(いつも同じ場所)、
を分けています。

寝るところにはオモチャは持ち込まないし、
お布団の上でオムツ替えをしません(おしっこ飛ばしが怖いから)。

なもんで、だっちんもこの区別がついているようです。
沐浴前にオムツ替えステージの上に置いておくのですが、
大抵沐浴前におしっこをいたしている模様。

ミルク前に首にガーゼをあてがうと、
目をキラキラさせて笑顔になるし。
(ここでミルクをおあずけ状態になると怒る)

こうやってここでは○○するところ、
とパターン化すると、赤ちゃんもちゃんとそれを分かっているんだな、
と思うとすごいな、と感心します。

また、赤子自身にも、
これをやってもらうとこういう行動をするぞ、
というのがあるみたいで、
だっちんの場合、ベビーマッサージの後や、
沐浴前に激しく踵落としをしています。

まぁ、最近は、
ベビーマッサージ→白湯スプーンで少々飲ませる→沐浴
という流れになっているので、
ベビマの後と沐浴前は同じ時間になるのですが。

ベビマの流れで洋服を脱がせ、
下着姿のままにさせて私は沐浴の準備をしています。
この時のだっちんの動きは1日の中で1番激しいかもしれません。

沐浴直前は、オムツ1枚にして(本当は真っ裸にしたいけれども)、
少しの間待機してもらってから沐浴、という風にしていて、
おそらくこの時間でおしっこをする時はしていると思われます。

暖かくなったら、今度は、
だっちんの排泄パターンを観察してみようと思います。
(以前に少しだけ観察したことはあります)

これでおしっこのタイミングが分かれば、
もう1回布おむつにチャレンジしてみようかな~。

Sponsord Link


Sponsord Link



関連記事

    • まりも
    • 2013年 2月 27日 12:30pm

    こんにちは。

    私はもう、本に線を引いてます(笑)
    ねんトレ本も色々な種類があるようですね。
    いっそのこと、全部読んでみたいものです。

    我が子の黄昏泣き対策は、
    ”プレイジムに押し込む”
    というギャンブルチックな方法です。
    根本的な解決には全くなっていないという・・・

    母乳だと自分の体の都合もあるから大変ですよね。
    さっき本を読んで知ったのですが、
    母乳の方が離乳食の時期を遅らせることができるみたいですね。
    ミルクだとどれくらい遅らせられるんだろう!?

    排泄の観察。
    もともとおむつなし育児の為に始めたのですが、
    色々考えた結果、先送り状態です。

    最近は便の排泄が一定ではなくなってきたりしてきたので、
    またミルクを1種類にして、排便のリズムも見てみないとな~と。

    おむつなし育児の本を図書館から借りて読んだところ、
    ”中途半端にやるならやらない方がいい”
    的な事が書いてあったのと、
    やるならトイレで直接して欲しいな、と思い、
    だっちんを抱っこしてトイレでのフォーメーションを研究した結果、
    難しい・・・と思ったのが先送りの理由だったりします。

    トイレでセットポジションにすんなり入れないと、
    その途中でいたした時に掃除をするのが面倒。

    男の子の場合、便と尿が一緒に出ると、
    尿はどこら辺に飛ぶのだろう?

    そもそも、排泄が終わったと、
    どうやってお尻を拭こう。

    と思うと、トイレよりおまるの方がいいかな、とか、
    首がすわってからの方がいいかな、とか、
    今は寒いしね、とか。

    そうすると、オムツの方がラクだよな~、と。
    さらに育児にゆとりが出来たら、
    6か月までに1回くらいは挑戦してみようと思います!

  1. 一人目の時にまりもさんのブログに出会いたかったと思う今日この頃。
    色々参考になります!
    おすすめの本,図書館に置いてなかったんです(残念)
    立ち読みしてよさそうだったら買おうかな~

    黄昏泣き対策と夜中の授乳回数対策を考え中です。
    母乳なので夜中の授乳は仕方ないとして(乳腺炎こわいし,分泌量を保つためにも必要らしい)新生児の頃より回数が増えちゃったのでなんとかなるならなんとかしたいな。

    2時間サイクルで考えるとか場所でメリハリをつけるとか,ふむふむと読ませてもらってます(笑)

    そうそう,排泄を観察すると書かれてましたが,お昼の授乳後にウンすることが
    多いと書かれていた時に「おむつなしすればいいのに~」と思ってたんです。
    ウンをトイレやオマルでしてくれると布おむつでも楽ですよ。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

2012年11月上旬、男児出産。
35歳で産んだので高齢出産です。

胎児ネーム:ダフ、だっちん
赤子HN:胎児ネームを踏襲して、だっちん

只今絶賛、慣れない育児に翻弄中。
ジーナ式のねんトレを2か月半から開始。

2015年8月30日よりFC2ブログからこちらのブログに移転。
過去記事で画像がグチャグチャなのはその影響です。
時間のある時に修正していくことを考えつつあります。
「FC2」という単語が記事内にあるのはこの余韻です。

旧ブログはこちら。
このブログでパスワードを入力しても見られない読者様は、コチラの旧ブログでご覧ください♪
http://nikoniko42life.blog.fc2.com/

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ

カテゴリー

アーカイブ