どうしたら育児がラクになるかの研究実践ブログ

リトルキディーズのレインカバーも買いました&子どもの感想

※当ブログはプロモーションを含みます

以前の記事でレイコムのレインカバーを買ったと書きました。
参照記事:レイコムのレインカバーを買いました

この記事の中で防寒用としてリトルキディースのレインカバーも買おうかな、
と書きまして、その通り買ってしまいました。

ショックなことにエレベーターの閉まるドアにカバーがぶつかり、
既に1本の支え棒が折れてしまったのですが今のところ支障なさそうなので、
折れたまま使い続けることにします・・・orz

ということで、
リトルキディーズのレインカバーの口コミレビューと、
乗車しただっちんの感想をご紹介!
(リトルキディーズのレインカバーに興味のない方はスルー推奨)
リトルキディーズレインカバー(楽天)

Sponsord Link

リトルキディーズのレインカバーの使用感

レイコムのレインカバーと異なり容易に持ち運びできない

リトルキディーズのレインカバーは組立が必要です。
レインカバーを折りたたんで前かごに入れて、
必要な時だけ使用したい方は不向き極まりないカバーです。

ただ土台を組み立てればカプセルをはずすことは簡単です。

カプセル部分を使いたくない時はスナップボタンを外すだけ。
外したカプセルは家に置いておけばオッケー。
装着もスナップボタンを取り付けるだけなので慣れれば簡単かと思います。

カプセル部分の着脱は簡単だけど持ち運びには絶対適さないです。
1度装着したらはずさないのが基本かと思います。

一応分解して収納は可能

リトルキディーズ2-min

商品はこのような状態で届きました。
一応全部分解すればコンパクトにはなります。

我が家は寒い時にはリトルキディーズのレインカバー、
暑い時はレイコムのレインカバーを使い分ける予定です。

リトルキディーズのレインカバーを使用しない時は、
このように収納することはできます。

コンパクトになるからといって、
間違ってもこのまま自転車カゴに入れて雨が降ってきたら装着しよう♪
なんて考えないでくださいね。
雨の中泣きながら組み立て装着するハメになります。

リトルキディーズ3-min

収納袋から出した部品。
これをカプセル状に組み立てるのです。
ね、簡単には装着できないでしょう!?
しかも、ここまでコンパクトに折り畳むのも短時間ではできません。

防寒にはもってこい!

我が家は防寒で使う予定なので雨が降らない時もレインカバーをします。
レインカバーの中の空間が広いので乗車している子どもの顔にカバーが当たらないし、
視界も良好なのでカバーをしたままでも違和感ありません。

ビニール臭は結構する

まだ取り付けて間もないのでビニール臭がします。
中の空間にもビニール臭が充満しているので、
”1に換気、2に換気、3・4も換気、5に換気”が必要です。

子どもの乗せおろしに手間取る

いちいちカバーの横を開けないと子ども自ら座席に乗り込めません。
それはかなり面倒だし子どもも乗り込みにくそうです。

リトルキディーズのレインカバーに対する子どもの反応

だっちんはリトルキディーズのレインカバー、ものすごく気に入っています
寒くない時は前のカバーを開けて乗せようと思ったら、
「閉めるの!」と怒られてしまいました。

あんなにビニール臭すごいのに、
よく乗っていられるなと感心します。

ただ、前カバーを閉めてしまうと、
だっちんが話しかけてきてもよく聞こえないです。

リトルキディーズの組立手順はこんな感じ

どのくらい装着が大変なのかを組み立て手順にしたがって簡単に紹介します。

カプセル部分を作る

リトルキディーズ4-min

リトルキディーズの赤いタグ(〇印)を目印にファスナーをしめる。
そして2本の支え棒をスナップボタンで取り付ける。

この支え棒、乗車している子どもの事を考えて、
もともと折れやすい構造になっているのですが我が家は早速1本壊れました。
まぁ、衝撃さえ与えなければ折れる事は少ないと思います・・・

自転車に土台を設置する

リトルキディーズ5-min

背もたれ部分に土台を取り付ける。
ここをビシッ!とすることがポイント。

リトルキディーズ6-min

ハンドル部分にも土台を取り付ける。
これまたビシッ!とすることがポイント。

カプセルの中の空間を高くしたいか低くしたいかで、
土台を取り付ける場所が異なります。

カプセルと土台をドッキング!

リトルキディーズ7-min

カプセルの切り込み部分と背もたれの土台をピッタンコ。
こういう細々した作業があるのでパッ!と装着は不可能です。

ここを取り付ければ、
後は手持ちハンドル部分とレインカバーの足の部分のスナップボタンを、
ひたすらパチパチ止めてくっつけます。

最初、足元のレインカバーは必要な時だけ使おう、
と思っていたのですが、
足元部分のレインカバーも装着しないとカプセルが固定されないので必須です。

ファスナーにヒモを取り付ける

リトルキディーズ8-min

最後にファスナーを持ちやすくするためにヒモをつけて完成!

前カバーを開けてひたすら換気

リトルキディーズ9-min

カバーを開けたい時はこんな感じで使用します。
だっちんはこの状態で乗せようとすると怒りますw

私は組み立てるのに30分程度かかりました。
慣れればもっと早く装着できるかと思います。

しかし、1度装着したら外さないのを前提での使用が基本ですね。
外出先でこんな組立、やってられません!

これから寒くなる季節に、
このつけっぱなしでもOKなレインカバーは、
寒さ、風、ウイルスから守ってくれそうだし、
急に雨が降ってきても無問題だし重宝しそうです!

よく売り切れていますが、
再販する時間をチェックして待機していれば手に入ります。

リトルキディーズレインカバー(楽天)

Sponsord Link



関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

プロフィール

2012年11月上旬、男児出産。
35歳で産んだので高齢出産です。

胎児ネーム:ダフ、だっちん
赤子HN:胎児ネームを踏襲して、だっちん

只今絶賛、慣れない育児に翻弄中。
ジーナ式のねんトレを2か月半から開始。

2015年8月30日よりFC2ブログからこちらのブログに移転。
過去記事で画像がグチャグチャなのはその影響です。
時間のある時に修正していくことを考えつつあります。
「FC2」という単語が記事内にあるのはこの余韻です。

旧ブログはこちら。
このブログでパスワードを入力しても見られない読者様は、コチラの旧ブログでご覧ください♪
http://nikoniko42life.blog.fc2.com/

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ

カテゴリー

アーカイブ