どうしたら育児がラクになるかの研究実践ブログ

幼稚園入園お祝いはジュウオウバスターになりました

※当ブログはプロモーションを含みます

先日、夫の方のおじいちゃん・おばあちゃんより、
幼稚園入園お祝いを現金で頂きました。

まぁ、殆どは月謝に回すのですが幼稚園入園お祝いということで、
だっちんが欲しいものを1つだけ買ってあげることにしました。

その偵察をしに、池袋の東武デパートのおもちゃ売り場に行ったのですが、
偵察だけでは済まず、買うハメになりました・・・orz

ネットで買った方が安いよ~!というのは大人の事情で、
子どもは目の前にあるオモチャが欲しいんですよね。
「後日ね」じゃ済ましてくれないんですよね。。。

「今からオモチャ売り場に行くよ~」
と言ったら足取りも軽く、ルンルンで小走りするだっちん。

オモチャ売り場に到着するや否や早速物色し始めました。
沢山のコーナーがあるにも関わらず、
迷わず戦隊&ライダーコーナーにロックオン!

最近何故だか『動物戦隊ジュウオウジャー』が好きなだっちん。
この間初めて録画して見てみたら、
たまたま仮面ライダーゴーストとのコラボをしていました。

オモチャの作りやテレビを見る限り、
戦隊よりも仮面ライダーにお金をかけているのかな?という印象です。

初めて両方のテレビを見ましたが、
戦隊の方がだっちんくらいの年齢(3歳)には合っているかも。
『動物戦隊ジュウオウジャー』のエンディングテーマのダンスなんかノリノリで踊ってました。
ストーリーも『動物戦隊ジュウオウジャー』の方が分かりやすいです。

仮面ライダーゴーストはゼンカイガンというものになり、
もはや風貌が悪役にしか見えないのは私だけでしょうか??

話はオモチャに戻り。
だっちんは最初、仮面ライダーゴーストのベルト(大)を持ってきました。

あれ?だっちんベルト持ってるじゃん!!

その箱、大きすぎるよね!?

なんて言っていたら、

あ、そっか!

と言い、箱の大きさも手ごろなジュウオウバスターを持ってきました。
戦いごっこが好きなだっちんは、”銃”と”剣”に夢中です。
このジュウオウバスターはまさに”銃”と”剣”なのです。

ジュウオウバスター2-min

銃バージョン。


ジュウオウバスター3-min

剣バージョン。

剣は手動で伸ばします。
剣短っ!!と思ったけど、これくらいで丁度いいかも。

しかし、銃はいいとして剣はものすごく使いにくそうです。
というのも重いんだよね、3歳児にとっては。

しかも、3歳児もこの剣で”テイヤー!(戦い)ごっこ”は危ないな、
ということを本能で察知するのか振り回してきませんでした。

だっちんは専ら銃バージョンの方が好きそうです。

ジュウオウバスター4-min

銃本体からキューブをはずすと、
剣や銃の突出部分がキッチリ収まるものの、
銃本体にはめている時は収まりません

そして、本体へのセットは3歳児にはまだ難しいようで、
「やって!!」と半ギレされます。
まぁ、セットするのは練習すれば出来ると思うのですが、
問題は銃本体から外す時です。

真ん中のボタンを押しながらスライドさせて外すのですが、
3歳児1人ではできません。
まず手の大きさからして無理だし、まだそこまでの力はない。
ということで、バージョン替えのたびに呼び出されます・・・orz
まぁいいんだけどね。

『動物戦隊ジュウオウジャー』を見ている時に、
このジュウオウバスターが出てくると、
「同じ!」と嬉しそうでなによりです。
(ただね・・・テレビのジュウオウバスターの方が剣が長いよ)

コレ、我が家はデパートで定価(約4,500円)で買ったのですがバカ高すぎる・・・
ネットの方が遥かに安いけど、作りは微妙です。

Sponsord Link



関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

プロフィール

2012年11月上旬、男児出産。
35歳で産んだので高齢出産です。

胎児ネーム:ダフ、だっちん
赤子HN:胎児ネームを踏襲して、だっちん

只今絶賛、慣れない育児に翻弄中。
ジーナ式のねんトレを2か月半から開始。

2015年8月30日よりFC2ブログからこちらのブログに移転。
過去記事で画像がグチャグチャなのはその影響です。
時間のある時に修正していくことを考えつつあります。
「FC2」という単語が記事内にあるのはこの余韻です。

旧ブログはこちら。
このブログでパスワードを入力しても見られない読者様は、コチラの旧ブログでご覧ください♪
http://nikoniko42life.blog.fc2.com/

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ

カテゴリー

アーカイブ