どうしたら育児がラクになるかの研究実践ブログ

胎教実践~フラッシュカード~

※当ブログはプロモーションを含みます

今週の猛暑と、その後の涼しさにヤラれ、
疲れがドッと出てしまいました・・・

今週は週4勤務だったからいいけれど、
来週の週5勤務というミッションはこなせるのか・・・
かなり自信がありませぬ。

さて、胎教実践シリーズ第3弾。
第1弾:胎教実践~音楽を聞かせる~
第2弾:胎教実践~語り掛け、読み聞かせ~

第3弾の今回は、フラッシュカードです。

胎教の本を読んでいると、
”フラッシュカード”とか”ドッツカード”、
という単語が出てきます。

どうやら、カードに文字や数字を書いて、
胎児に教えていく、という、
結構実践的な胎児教育みたいです。

「やっぱり胎児は天才だ」
の本の中に、フラッシュカードのことが書かれていました。

・白い画用紙にカラフルな文字を書く
・ひらがな、カタナカ、数字、アルファベット、図形の5種類を作る
・カードの大きさは、縦14cm、横15cmくらいが目安

ということで、ざっくばらんに作ってみました。

120720

何のことはない。
ググッてHP上にあるものを印刷し、
厚紙に貼っただけのシロモノです。
(カードの大きさは小さ目ですが・・・)

印刷も家ですると時間もインクもかかるので、
会社で印刷し、家でカット&厚紙にのり付け。
厚紙は100均で買ったハガキを使用。

ひらがなは、残念ながらカラフルではなかったので、
蛍光ペンでまわりをカラフルに囲ってみました。

だっちん(ダフちゃんを最近こう呼んでいます)が産まれてからも、
このカードは遊び道具として使えるだろう・・・と。

このカードを使って、
1日3単語づつイメージを送るよう努力しています。
(疲れてる時はやらないので毎日ではありませんが)
今のところ、ひらがな、カタカナ、アルファベットだけです。

数字や図形はどう作成したらいいのかイマイチわからないので、
保留、ということで。

とりあえず、マンホールを見つけては、
これはマルだよ~、と語り掛けているレベルです。

ドッツカードについては、
全然イメージが湧かなかったのですが、
ドッツカードの元祖的なものの本にたどり着きました。
(これはまた後日ということで)

しかして。
こんなの作っているなら、
出産準備しろよ!という感じですが、
正直もう産休に入る9月まではやる気ナッシングです。

ぶっちゃけ、出産後すぐに必要な洋服だけあればいいんでない!?
という発想になってきました。

ベビーベッドも布団もベビーカーも抱っこ紐も、
ヘタすりゃ哺乳瓶とかも、

産まれてから考えればいいんじゃね??

と。

マザーズバッグもどうでもよくなり、
今使っている通勤バッグ(皮だから重いけど)で代用可じゃね??
など、投げやり状態です。

多分、夏バテと疲労と倦怠感がこういう思考になっているのかな、
と思いたいです、ハイ。
(このまま準備しなかったら、実母にグダグダ言われるんだろうな・・・)

Sponsord Link


Sponsord Link



関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

2012年11月上旬、男児出産。
35歳で産んだので高齢出産です。

胎児ネーム:ダフ、だっちん
赤子HN:胎児ネームを踏襲して、だっちん

只今絶賛、慣れない育児に翻弄中。
ジーナ式のねんトレを2か月半から開始。

2015年8月30日よりFC2ブログからこちらのブログに移転。
過去記事で画像がグチャグチャなのはその影響です。
時間のある時に修正していくことを考えつつあります。
「FC2」という単語が記事内にあるのはこの余韻です。

旧ブログはこちら。
このブログでパスワードを入力しても見られない読者様は、コチラの旧ブログでご覧ください♪
http://nikoniko42life.blog.fc2.com/

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ

カテゴリー

アーカイブ