どうしたら育児がラクになるかの研究実践ブログ

幼稚園年少さん1学期終了!結局ママ友ができなかった話

※当ブログはプロモーションを含みます

1学期終了、といってもとっくに夏休みに突入していますが・・・

だっちんは結局、1学期は1日だけしか幼稚園を休みませんでした。
そのお陰か!?友達も少しずつできているようで、
彼なりに交友関係を広げることができた1学期になったのではないでしょうか。

集合写真で「このお友達の名前知ってる?」と聞くと、
ちゃんとフルネームで教えてくれることもあるし、
隣の席の男の子とは仲良しのようで下の名前を呼び捨てにしています。

ちょっと前から幼稚園の預かり保育で迎えに行くとき、
ある特定の女の子が必ず見送りに来てくれます。

同じクラスのお友達なのですが、
だっちんが下駄箱で靴を履きかえている時に必ず傍にいます。
かと言って、2人には全く会話がありません。
私はその子に毎日「こんにちは」と言っているからか、
今日は一言二言話してくれるようになりました。

まぁ、そんな感じでだっちんは着々と友達が出来ているようでなによりです。
一方、私はこの1学期で「ママ友」は1人も出来ませんでした。

「ママ友」ってイマイチその概念が分かりません。
「子どもの友達のお母さん」とはちょっと違いますよね!?
「子どものクラスメートのお母さん」とも違いますよね。

幼稚園でバッタリ会ったら「お~♪」とそこそこフランクに会話できる知り合い、
と言ったところでしょうか。

「ママ友」の定義が分からないけれど、とにかく、
フランクに会話が気軽にできるお母さんの知り合いはできませんでした。

もともと積極的に「ママ友を作ろう!」とは思わないし、
知り合いが沢山欲しいな~♪とも思わないけど、
「NO!ママ友!」と壁を作るつもりもありません。
ごくごく自然体でいた結果、「ママ友」はできませんでした。

ただ、ママ友がいなくても幼稚園生活に全く支障がない
ということも分かりました。

私が積極的にママ友を作らないのは子どもの為です。
子どもの為にママ友を作らなきゃ!と思う方もいるかもしれませんが、
私は全くその逆の思考です。

子どもなんて、幼稚園で勝手に友達を作りますからね。
わざわざ親がお膳立てしてあげる必要はありません。

逆に、親しいママ友を作ったとすると、
母親の交友関係が子どもの交友関係に影響を及ぼす可能性もあるし、
私としてはそれが怖いところです。

いつも同じメンバーとしか遊ばないのもどうかな?と思うし、
親子共々相性が良ければいいけれど、
どっちかの仲がどうかなった場合が非常に面倒くさい。

降園後や夏休み中に遊ばせる友達がいないのは可哀想、
と思うなら(あれば)幼稚園の預かり保育を利用すればいいし、
公園に連れて行けば子ども同士見知らぬ子と勝手に遊び始めるから問題なし。

私は人間関係でモヤモヤすることもないし、
今のところ「ママ友」がいなくて困ったことはありません。

ただ、同じ幼稚園に「ママ友以上、友達未満」の知り合いのお母さんがいるので、
全く知り合いがいないかといえばそうでもないんですけどね。

ということで、まとめます。

  • 積極的に動かないと「ママ友」はできない
  • ただ、「ママ友」がいなくて困る事もない
  • これが年少1学期の感想です。

    今後、この考えに変化はあるのか・・・
    こうご期待!?

    Sponsord Link



    関連記事

    コメント

    • トラックバックは利用できません。

    • コメント (4)

    1. こんばんは!

      ホントそうですよね~。
      そして、私みたいな考えは少数派なのだと思っていました・・・!
      テレビやネットを信じすぎてました。お恥ずかしい。

      P.S
      どうもありがとうございます!
      そ、そうなのです。なんか私的な画面に飛んじゃってorz
      お手数おかけしましたm(_ _)m

        • まりも
        • 2016年 7月 30日 11:34pm

        こんばんは。

        実際のところ多数派か少数派か分からないのですが、
        ママ友付き合いが面倒と思う人は圧倒的に多いはず!
        なんかマスコミが煽り過ぎているのでは?って思っちゃうんですよね。
        ※「ママ友」って面倒だよ~キャンペーン⇒少子化への道⇒人口削減(陰謀論)的な

    2. こんばんは!
      いつも楽しく読ませていただいています。

      幼稚園のママ友を作らなくても、ほんと支障ないですよね。
      私も、同じ幼稚園にママ友はいますが、同じクラスのママ友は作っていません。

      人の顔を覚えるのが苦手で見分けがつかないからとかいう理由もあるのですが、幼稚園のママさんと仲良くなって万一トラブルにでもなったら怖いなぁと思って。確かに、勝手に子供同士友達になるからおぜん立てもいりませんよね。

      積極的に動かないと幼稚園のママ友はできないけれど、いなくて困ることもないってホントその通りだと思います!

      P.S
      このコメントを書くときに気付いたのですが…URL?欄に、前にコメントを書いたときにおかしなものが入っていませんでしたか?よくわかっておらず、ずみません。もし直せるようなら、前回のURL部分の内容を消していただけたら嬉しいです。なんだかすみません。

        • まりも
        • 2016年 7月 29日 11:20pm

        こんばんは!

        幼稚園に出向く頻度が少ないと、全然ママ友なんてできませんよね。
        迎えに行く時間が同じくらいの別の学年のママさんの方がよっぽど顔見知りです。
        子どものカラー帽子の色で「あ、同じクラスの人だ」と分かるくらいです(笑)

        参観や保護者会の時は隣に座った方と話せばいいし、
        特に「寂しい!」ってことも全くないですよね。
        なんでテレビやネットでは「ママ友、ママ友」と言うのか理解できないですね~。

        多分、葉月さんや私のような考えのママさんの方が多数派かと思います。

        P.S.
        URL、修正しておきました。
        以前のURLだとログイン画面にいっちゃってましたね。
        初めて自分以外のコメントの修正をしてみたのですが、
        やってみたら簡単にできました!

    プロフィール

    2012年11月上旬、男児出産。
    35歳で産んだので高齢出産です。

    胎児ネーム:ダフ、だっちん
    赤子HN:胎児ネームを踏襲して、だっちん

    只今絶賛、慣れない育児に翻弄中。
    ジーナ式のねんトレを2か月半から開始。

    2015年8月30日よりFC2ブログからこちらのブログに移転。
    過去記事で画像がグチャグチャなのはその影響です。
    時間のある時に修正していくことを考えつつあります。
    「FC2」という単語が記事内にあるのはこの余韻です。

    旧ブログはこちら。
    このブログでパスワードを入力しても見られない読者様は、コチラの旧ブログでご覧ください♪
    http://nikoniko42life.blog.fc2.com/

    にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ

    カテゴリー

    アーカイブ