どうしたら育児がラクになるかの研究実践ブログ

『頭がいい子の家のリビングには必ず…』を読んでポチッたもの

※当ブログはプロモーションを含みます
頭がいい子の家のリビングには必ず辞書地図図鑑がある

やっとこさ『頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある』を読む事が出来ました。

図書館で予約していた順番がとうとう回ってきたのです!
読んでみた感想を一言でいうと、、、

すっごく参考になった。

まだこの本の内容は知らないで、タイトルだけ知っていた時、他の育児本も参考に、「地図」と「図鑑(宇宙)」はとりあえず揃えたんですよ。

「地図」はリビングの壁に貼り、息子との会話の中で「〇〇県」と出てきたら、地図を見ながら「ここだよ~」という程度に使用していました。

「図鑑(宇宙)」はリビングの本棚に置いておき、私がたまに見ている時に便乗して見てきたり、ごくごくごくごく稀に息子自身が図鑑を眺めている時もありました。

『頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある』の良い所は、「辞書」「地図」「図鑑」をどうやって使っていくのか?どうやって子どもに興味を抱かせていくのか?ということが具体的に書いてあるので参考にしやすいです。

この本と同時に、いくつか図鑑を借りてみたんですよ。
その中の1つがコレ。

なんでこの図鑑を選んだかというと、4歳に合う図鑑って何だろう?と検索していた時に「学研」のHPで年齢別に図鑑が紹介されていまして、それを参考に、いくつかの図鑑を図書館で借りてみたのです。
学研の図鑑くらぶ(4~6歳)

これ、文字の割合が比較的多くて、4歳だと子どもに読み聞かせる感じで使う絵本図鑑といった感じです。

最初にこの図鑑をパラパラ見た息子は興味なさそうにポーイッ!としたのですが、私が『頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある』を読んだ後に息子に働きかけをしたら・・・

目を輝かせて本を私と一緒に見始めた!!

たまたま借りたこの図鑑、子どもの「どうして?」が載っているので面白いな、と購入したくなりました。

例えば、「おばけは本当にいるの?」という子どもが食いつきそうな内容から、「雪はどうして降るの?」という科学的な内容、はたまた「どうしたら友達ができるの?」といった生活面を、簡単な言葉で分かりやすく解説してくれています。

なので、息子がもう少し大きくなったらクイズみたいに出題して、息子自信に考えさせることもできるな、と思ったり。

話は逸れましたが、ポイントは親が積極的に関わり合いを持つことなんですね。最初は大人が図鑑を眺めるところから始める、と言ったところでしょうか。

図鑑と言えば、私が小学生くらいの頃、私用の本棚にも20冊近い図鑑がズラーッと並んでいました。
が、私はその図鑑を殆ど開いたことはありません。ものすごくキレイな状態のままお下がりに出したというエピソードがあります。

その時の図鑑の置き場所はリビングではなく、私の勉強机の隣(勉強机も殆ど物置状態だし、その部屋は寝る時くらいしか入らない)。そして、親は全く私と一緒に図鑑を見なかった。

そう。
図鑑を買いっ放しで、子どもが自分で自然と見るようになるのを待つのはムダなんですね。たまには親が楽しそうに図鑑を見ろよ!という話です。

で、この本を読んで早速楽天でポチったものがあります。
それがレイメイ藤井の地球儀。

子どもがグルグル回して遊んでぶっ壊してもいいように安いものを・・・と書いてあったので、レイメイ藤井の一番安い地球儀を買ってみました。

息子は地球儀を見たらどんな反応するんだろう?楽しみ♪

もし次に本格的に図鑑を買うとしたら、狙っているのが「地球」。

LIVEの方が写真は好みだけど、

NEOの方が評価が高い。

ちなみにMOVEには今日時点で「地球」はない。

図鑑1冊目が「宇宙」だから、そこから「地球」にクローズアップ。さらに地球儀と連動できていいやん!って思うけれど、『頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある』では、まず慣らし図鑑を使うべし!ってことで、図書館で借りてこようと思います。

地頭が育ちますように。。。

Sponsord Link



関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

プロフィール

2012年11月上旬、男児出産。
35歳で産んだので高齢出産です。

胎児ネーム:ダフ、だっちん
赤子HN:胎児ネームを踏襲して、だっちん

只今絶賛、慣れない育児に翻弄中。
ジーナ式のねんトレを2か月半から開始。

2015年8月30日よりFC2ブログからこちらのブログに移転。
過去記事で画像がグチャグチャなのはその影響です。
時間のある時に修正していくことを考えつつあります。
「FC2」という単語が記事内にあるのはこの余韻です。

旧ブログはこちら。
このブログでパスワードを入力しても見られない読者様は、コチラの旧ブログでご覧ください♪
http://nikoniko42life.blog.fc2.com/

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ

カテゴリー

アーカイブ