どうしたら育児がラクになるかの研究実践ブログ

我が家の4歳児(年中)のワーク事情~やる場所・やる時間・取り組み方

※当ブログはプロモーションを含みます

4月から新年中さんの息子は、この度『ポピー』と『Z会』の通信教育講座を受講することになったんですよ。


2つの通信教育講座を受講しているご家庭は結構いるみたいで(組み合わせはマチマチですが)、お子さんが「もっとワークをやりたい!」と言っているから、という理由が多いようです。

我が家の場合は・・・成り行きです。
『ポピー』は費用対効果が良さそうだからと受講申し込みをした後、『Z会』がどうにもこうにも気になってしまったので思わず申し込んじゃった、ということで、我が息子は「もっとワークをやりたい!」発言は全くありません。

が、将来宇宙飛行士になるべく「勉強を頑張る」と言っている時はたまにあります。
※将来は、サッカー選手と宇宙飛行士になりたいようです

そんな我が家のワーク事情はこんな感じです。

ワークをやる場所

現在、ワークをやる時は食卓台でやっています。

以前はローテーブルでやっていたけれど、私も一緒にワークに取り組むことから、食卓台の方がやりやすいんですよね。

ただ、最大の理由はワークをやる時間にあります。

ワークをやる時間

ここ最近は、夕食後にワークをやることが多いです。

夕食を食べた後は動きたくない私と、すぐに私と遊びたい息子。
それならワークをして遊べばいいじゃない!と。

こんな理由から、食卓台でワークに取り組むことが定着したのです。

夕食後に取り組むので、夕食後にテレビを見る時(主に金曜日)はやりません。
食後に録画を見たがらずにテレビをすんなり消した日で、だっちんが私と遊びたがっている時にワークをやるので毎日規則的にやっているかといえばそんなことは全然ありません。

幼稚園がある日はこんな感じですが、幼稚園がお休みの日で夫が仕事の日は時間を持て余した時にやっています。

ワークの取り組み方

ワークは、息子がやりたがったページから取り組み、1回にやる分量は決めていません。やりたいページからやりたい分だけやっています。

ただ、本人がやりたがっても、息子が取り組みに対して雑になってきたな、と感じた時は私が切り上げています。

『ポピー』のポピっこあかどり「ドリるん」というワークは、やり終えたページに”できたよシール”なるものを貼るのですが、最終的にはシールが貼られていないページを自分で探して取り組んでいたので、息子的に面白くなさそうな課題についても完了することができました。

4歳(新年中さん)のワーク事情まとめ

以上から、今のところ我が家は「時間のある夕食後」に「食卓台」で「やりたいページからやりたい分だけ」ワークに取り組んでいます。

我が息子の場合、1回やったワークを繰り返してやることには興味はないようです。1回書きこんだらそれで終了。

我が家は毎日ワークの習慣づけは行っていないので、2社の通信教育講座の分量で充分なのですが、「もっとやりたい!」というお子さんには通信教育講座のワークだけでは足りないかもしれないですね。

ネットで検索すると無料ワークもあるようなので、そういうのを利用するのもいいかもしれませんが、その年代(時期)に合うワークを親がピックアップするのはなかなか大変な作業かもしれません。

そういう時は通信教育講座の内容の意図を把握して、似たようなワークを探すのがいいんでしょうね。

Sponsord Link



関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

プロフィール

2012年11月上旬、男児出産。
35歳で産んだので高齢出産です。

胎児ネーム:ダフ、だっちん
赤子HN:胎児ネームを踏襲して、だっちん

只今絶賛、慣れない育児に翻弄中。
ジーナ式のねんトレを2か月半から開始。

2015年8月30日よりFC2ブログからこちらのブログに移転。
過去記事で画像がグチャグチャなのはその影響です。
時間のある時に修正していくことを考えつつあります。
「FC2」という単語が記事内にあるのはこの余韻です。

旧ブログはこちら。
このブログでパスワードを入力しても見られない読者様は、コチラの旧ブログでご覧ください♪
http://nikoniko42life.blog.fc2.com/

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ

カテゴリー

アーカイブ