どうしたら育児がラクになるかの研究実践ブログ

ポピっこ『あかどり』5月号で分かった4歳児の弱点

※当ブログはプロモーションを含みます
ポピっこあかどり5月号

ポピっこ『あかどり』5月号が20日頃届きました。

『あかどり』を見た息子は「うわぁ♪」と先月にはない反応を見せてくれ、少しずつポピっこのキャラクターを受け入れている模様。

女の子の「りず」、緑色のロボットの「がっちゃ」、クマの「ぽるん」の3キャラなのですが、息子は「がっちゃ」が好きなんだそうな。

そんな5月号では息子のちょっとした弱点を発見しました。

ポピっこ『あかどり』5月号「ドリるん」の取り組み

息子はポピっこ『あかどり』4月号は比較的さくさくワークに取り組んでいたけれど、5月号は思いっきり引っかかる部分がありました(まだ30%くらいの進捗状況ですが・・・)。

5月号のテーマは「空間力」。
「空間力」というと、私はブロックを想像してしまうのですが、迷路なんかも「空間力」という分類なんだそうな。

で、息子が苦手だったのがコレ。

ポピっこあかどり5月号

これは完成されたものだから分かり難いのですが、上(見本)と下のお寿司の写真で5か所違うところがあり、違うところを見本(上)と同じお寿司になるようにシールを貼れ、という問題です。

1番最初に取り組んだ時はダメダメでした。
「1つ1つ指をさして確認してごらん」と声をかけ、息子も指をさして確認し、「あ、ここが違う!」と分かっても、見本と同じお寿司シールが分からない。

指を離した瞬間に忘れるんですね・・・
そして、どこの場所だったかも分からなくなる・・・

ということで、次はエンピツでチェックしてやってみたら?と声かけしてみました。チェックした場所に斜線を引いていけば、それが目印になるんじゃないかな?と思ったんですよ。

だけどダメダメ。
全く違うシールを貼ろうとする始末。

ついイラッとしてしまって、「なんで分かんないの?」と聞いた瞬間に息子のやる気が削がれた模様。そう、間違えてもいい!とポピーやZ会の保護者向け冊子に書いてあるのに、ついつい言ってしまいましたorz

そして数日後。
回転寿司屋に行った時の待ち時間で、この問題に再び挑戦しました。

今度は間違えてもいいや、という気持ちで私も取り組みます。
この時は、私が上と下のお寿司を指さして、「違う?同じ?」と聞いて進めた結果、一応完成させることができました(私がずーっと指を離さなかったから分かりやすかったんだと思われる)。

これが空間力の問題みたいなんですけど、こういう沢山似たのがあるものは難しいみたいです。

ポピっこあかどり5月号

これも空間力の問題で、左の見本と同じように右に同じシールを貼るというものなのですが、これは問題なくできていました。

まっさらな状態で同じものを貼って行くのと、既に描かれているものから違うものを見つけ出して修正していく、というのは難易度的には違うのかな?と。

まぁ、大きさも違うんですけどね。

今度、100均でシールかなんかを買ってきて、出来なかった問題と同じようなものを作って再度挑戦させてみるのもいいかもしれない・・・と思った出来事でした。

家庭学習教材【月刊ポピー】の無料資料請求はコチラ

ポピっこ『あかどり』5月号「わぁくん」の取り組み

ポピっこあかどり5月号

5月号は「ペープサート」遊びがありました。

これを見た瞬間、息子の目が輝く輝く。

ポピっこあかどり5月号

早速切っていました。

息子の弱点・・・というべきか、結構完璧主義のようで、キレイに切れないと「できないっ!」と言って怒っていました。ついでに、キレイに折れない時も「できないっ!」と言って怒っていました・・・

ポピっこあかどり5月号

完成形はこんな感じ。

なんか、すっごく楽しかったようで、ず~っといじくっていました。
数日したら飽きるんですけど、『こどもちゃれんじ』みたいに嵩張らないのがいいですな♪

この目的は「演じる楽しさを味わう」そうです。

そして、これも息子の食いつきポイントでした。

ポピっこあかどり5月号

この動物の手や足の観察ってこの年齢では大事なんですかね!?

『こどもちゃれんじ』ほっぷ9月号にも動物の足の写真(実物大)があって、息子はこの号が大好きだったんですよね(今でもよく見ています)。

そして、『Z会年中コース』4月号のオススメ本の中に「どうぶつの手と足」というのがあったので、図書館で借りてみたんですよ。

そして『ポピっこあかどり』5月号では動物の手。
「ゆびが2本と3本にわかれている」動物の手、って図書館で借りた本とまんま同じだったので「あっ!コレ、お母さん分かるわ!」と思わず言ってしまった程でした(答え:コアラ)。

うむ。
40歳にして色々学んでます、母が。

この動物の手、もう少しページを割いて沢山種類があったらな~、と思ったりなんかして。

この他、絵本はオリジナルのお話しでした。
息子は4月号の昔話よりも5月号のオリジナルのお話しが好きみたい・・・

「わぁくん」は4月号より5月号の方が食いつきが良かったです。

家庭学習教材【月刊ポピー】の無料資料請求はコチラ

このblog内の『ポピー』に関する記事はコチラ

Sponsord Link



関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (2)

    • のこ
    • 2017年 5月 02日 8:21am

    いつも参考にさせて頂いてます。

    しまのさんをやめてから、何もせずに数ヶ月が経ってしまい、この記事を読んでポピっこしようかな…。でもまりもさんのように何が苦手なのか気づいてあげられないので活用できるかなとも思ったりしています。

    ところで、以前トイトレの時に購入された台は良かったですか?値段が値段なのと、かさばるので迷っています。
    だっちんくんと同い年ながらまだトイレでうんちができないのでそうもいってられないんですが…。

      • まりも
      • 2017年 5月 02日 10:25pm

      こんばんは。

      ポピっこは一緒にワークに取り組んでいるとスムーズに出来ない問題が分かるので、「あぁ、こういう問題が苦手なのかな!?」って気付けますよ!ポピーは値段も安いし、試しにやってみるのもいいかもしれませんよ。

      トイトレの踏み台は、今はあるのが当たり前状態なので、買って良かったと思っています。ただ、4歳の今から買うとなるとちょっと躊躇しますよね・・・

      大がトイレで出来ない原因が「踏ん張れない事」であれば買ってもいいかもしれませんが、足を置くだけの台もあるみたいですよ。ただ、この踏み台の良い所はグラつかず安定するところです。

      だっちんは身長が低いので、この踏み台はまだまだ重宝しそうです♪

プロフィール

2012年11月上旬、男児出産。
35歳で産んだので高齢出産です。

胎児ネーム:ダフ、だっちん
赤子HN:胎児ネームを踏襲して、だっちん

只今絶賛、慣れない育児に翻弄中。
ジーナ式のねんトレを2か月半から開始。

2015年8月30日よりFC2ブログからこちらのブログに移転。
過去記事で画像がグチャグチャなのはその影響です。
時間のある時に修正していくことを考えつつあります。
「FC2」という単語が記事内にあるのはこの余韻です。

旧ブログはこちら。
このブログでパスワードを入力しても見られない読者様は、コチラの旧ブログでご覧ください♪
http://nikoniko42life.blog.fc2.com/

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ

カテゴリー

アーカイブ