どうしたら育児がラクになるかの研究実践ブログ

6歳(年長)には十の位の概念が理解できないようだ

※当ブログはプロモーションを含みます

今、ノリノリでこの計算ドリルをやっている息子(6歳年長)。

「10になる足し算」「10からの引き算」は完璧!
計算スピードも数か月前の息子からすると考えられないくらい早い!!

なのに・・・「20までの数」で、躓いた。
というのも「十の位」「一の位」の概念が、このお年頃には相当難しいようだ。

検索してみると、この単元は結構つまづくお子が多く、第一の壁とでも言えよう。
だからか、子供への教え方、なるものが結構沢山でてくるのです。

そこで、その中で多くの方が取り入れていた方法を試してみることに。

その方法は、沢山のブロックと、そのブロックを入れる箱を何個か用意して、箱にブロックを入れていくというもの。

1つの箱には10個のブロックしか入れられない。
16個のブロックなら、箱1つとブロック6個、という状態になる。
この箱の事を10の位と言い、10の位の枠に「1」と書く。ブロックは1の位と言い、1の位の枠に「6」と書く。

みたいな(分かります?)。

息子にやってみたところ・・・
息子「あーっ、なるほどね。そういうことか。簡単じゃん」
と言っていた!!

が、この一瞬になんとなく分かった気がする、程度の「分かった」だと思われ、今日辺りはもう忘れていると思う。だがしかし、またそのうちやれば思い出すだろうし、小学生になったら先生がちゃんと教えてくれるだろうから、こんなもんでいいかな・・・

「20までの数」が終わると、いよいよ「繰り上がりのある足し算」「繰り下がりのある引き算」が登場し、さくらんぼ計算に突入。ここではかなり停滞するだろう事が予想されます。

今までは「繰り上がりのある足し算」「繰り下がりのある引き算」は指を使ったり、ブロックを使って計算していました。

「9+3=12」は指を使って息子も計算はできるけどね・・・
「3を1と2に分解して、9+1で10にして、10+2で12」という計算が出来るだろうか・・・多分、いや絶対にイヤになると思います。

息子もパラパラっとここら辺の単元を見て、「だっちん、できない!」と言っていたので、先が思いやられそうですが、陰山ドリルは6ページに渡ってさくらんぼ計算に取り組む構成になっているので、少しでも感覚をつかんでくれたらな。

今の息子には、10までの足し算、10からの引き算くらいのレベルが丁度いいみたい。
10を超える数の概念を理解するのは思ったよりも大変なんだな・・・

Sponsord Link



関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

プロフィール

2012年11月上旬、男児出産。
35歳で産んだので高齢出産です。

胎児ネーム:ダフ、だっちん
赤子HN:胎児ネームを踏襲して、だっちん

只今絶賛、慣れない育児に翻弄中。
ジーナ式のねんトレを2か月半から開始。

2015年8月30日よりFC2ブログからこちらのブログに移転。
過去記事で画像がグチャグチャなのはその影響です。
時間のある時に修正していくことを考えつつあります。
「FC2」という単語が記事内にあるのはこの余韻です。

旧ブログはこちら。
このブログでパスワードを入力しても見られない読者様は、コチラの旧ブログでご覧ください♪
http://nikoniko42life.blog.fc2.com/

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ

カテゴリー

アーカイブ