まりも
24 May 2016
20 May 2016
13 May 2016
12 May 2016
11 May 2016
5 May 2016
24 May 2016
幼稚園生活も早2か月が経とうとしています。 1学期のメインイベント・親子遠足も無事に終わり、 やっと落ち着きつつある今日この頃。 まだ幼稚園に入園して2か月ですが、 保育園と幼稚園ってやっぱり違うな~と思う事が多々あります。 ということで、保育園から幼稚園に転園して、 私が感じた…
22 May 2016
先日、幼稚園の親子遠足が無事に終了しました。 行先は動物園でした。 だっちんが1番見たかった動物はペンギンだそうです。 ところで年少の5月に親子遠足って若干憂鬱じゃないですか? そもそも同じクラスに知り合いなんかほぼいないし、 一緒にバスで動物園に行くもののほぼ自由行動。 そ…
20 May 2016
なんだか5月病です・・・私が。 正確には4月からなんとなくやる気が軽減し、 4月下旬から5月上旬は特にダラダラでした。 新生活で生活リズムが変わりイマイチそのリズムに慣れません。 そんな親の倦怠感をよそに月日が流れるに従って、 だっちんは幼稚園生活をエンジョイしている風です。 一…
17 May 2016
夏のプールシーズンに向けて赤ちゃん本舗で水着を買いました。 ラッシュガードは110センチ。 水着は120センチを買いました。 幼稚園では指定の水着はなく、 子どもが着脱しやすいものを、 というだけの指定です。 強いて言えば紐 男の子の水着はピタッとしたタイプと、 フワッと…
13 May 2016
今日はビビりました。 携帯の時計を見たら・・・ 08:50!!! マジすか。。。 そこで私は考えた。 もうこのまま寝続けるか・・・ってそれは無理! 今日は私自身の病院巡りをしないといけない。 まぁ、10時前くらいだったら、 バス通園の子たちの登園時間でもあるし、 …
12 May 2016
幼稚園に行くようになって急に成長したような気がするだっちん。 今までは受け身のことが多かったけど、 段々と自分でやりたがることが増えてきました。 3歳児が自分でやりたがること お風呂 私の希望としては幼稚園から帰ってきたら、 サ~ッとシャワーを浴びてから着替えて欲しいんですよ。 …
11 May 2016
ついに本日、だっちんが保育園に行きたい!と言い始めました。 幼稚園に通い始めた当初は「幼稚園の方が楽しい♪」と言っていたのに、 彼なりに1ヶ月あまり幼稚園生活を体験した結果、 今は保育園の方がいいそうです。 理由を聞いてみたら、 先生が全然遊んでくれない!! とのことでし…
9 May 2016
7 May 2016
5 May 2016
胎内記憶は2歳のうちに聞いておくのが良い、 というのをネットで見たことがあったので、 3歳になる前に何回か聞いたことがあるんです。 「お母さんのお腹の中にいた時のこと覚えてる?」 と聞くも、無視されるか全然違う話題を返されるかで、 まともに答えが返ってきたことはありません。 なの…
2012年11月上旬、男児出産。
35歳で産んだので高齢出産です。
胎児ネーム:ダフ、だっちん
赤子HN:胎児ネームを踏襲して、だっちん
只今絶賛、慣れない育児に翻弄中。
ジーナ式のねんトレを2か月半から開始。
2015年8月30日よりFC2ブログからこちらのブログに移転。
過去記事で画像がグチャグチャなのはその影響です。
時間のある時に修正していくことを考えつつあります。
「FC2」という単語が記事内にあるのはこの余韻です。
旧ブログはこちら。
このブログでパスワードを入力しても見られない読者様は、コチラの旧ブログでご覧ください♪
http://nikoniko42life.blog.fc2.com/
Copyright © ワーキング妊婦の1日ゆるゆる子育ての1日 All rights reserved.
ページ上部へ戻る
最近のコメント